この記事で分かること
・中学生の子供の通信教材をどうしようか迷っている
・スマイルゼミを始めようと思っているが、デメリットも知っておきたい
・スマイルゼミのデメリットを解決する方法を知りたい
タブレット完結型でシンプルに学習ができ、成績アップには圧倒的にコスパがいい通信教材といえる「スマイルゼミ」。2年間実際に使用し、メリットだらけのスマイルゼミにも【デメリット】はあるのか?そのデメリットを解決する方法はあるのか?について考えていきます。これからスマイルゼミをやってみようとお考えの方は、ぜひ参考にしてみて下さい!
この記事の信憑性
私の息子は中1から中3まで2年間スマイルゼミに取り組みました。
中1の頃は勉強嫌い、勉強苦手で5教科平均点56点。
中1の冬、スマイルゼミとの出会いで、成績がV字回復し、中2・中3と徐々に成績を伸ばす。
中3では全教科平均80点以上をキープ。偏差値を48.2から60.2まで伸ばすことに成功。
現在、県内有数進学校受験に向けて奮闘中です!
私ハトサンの次男は中1の時に勉強苦手、勉強嫌い、面倒くさがりの3拍子でした。
スマイルゼミに取り組み、中3の頃には勉強の習慣が身につき、成績も学年上位で、見事に克服することができています。
みなさんにも是非スマイルゼミでお子さんの成績を上げて欲しいと願っています。資料請求でどんな教材なのか確認してみて下さい。資料請求でお得な特典がもらえますよ!
\スマイルゼミには2週間お試し入会もありますので、ぜひ試してみて下さい/
まずはスマイルゼミの特徴を説明
スマイルゼミは、タブレットのみのシンプルな教材です。AIが学習のスケジュールを立ててくれ、1講座15分程度の時間で勉強できるので、部活動や宿題で時間のない中学生には強い味方になることでしょう。
特に勉強が苦手な中学生が、スマイルゼミでコツコツ学習することによって、成績が伸びていきます。
実際に我が家では、息子の成績が上がりました!
スマイルゼミのデメリット① タブレット料金が高い【解決策も説明】
スマイルゼミのデメリットの一つ目は、「タブレット代が高い」ことです。
入会した初月に、タブレット代が必要になってきます。
また、12ヶ月未満で退会してしまう場合は追加料金がかかるので、注意が必要です。6ヶ月未満での退会はとても高額になってしまいます。
専用タブレット代 | 9,980円(税込 10,978円) | 開始月に一括支払い |
6か月以上、12か月未満で退会した場合 | +6,980円(税込 7,678円) | 追加料金がかかる |
6か月未満で退会した場合 | +29,820円(税込 32,802円) | 追加料金がかかる |
また、タブレットを壊してしまった場合は交換が必要になってきます。
タブレット交換費用 = 43,780円
【解決策】
①スマイルゼミをやると決めたら、最低1年は継続できるようにがんばりましょう。
②タブレットの破損に備え、「タブレットあんしんサポートパック」に入っておきましょう。
タブレットあんしんサポートパック
万が一落としたり壊したりしても安心!
特別価格で修理や交換が行えます。
また、総合セキュリティアプリもご利用いただけます。
※ご入会時、タブレット交換・追加購入時のみお申し込みいただけます。
3,600円/年
(税込 3,960円/年)
※ひと月あたり 300円(税込330円)
タブレットの交換費用=あんしんサポート加入で6,600円
スマイルゼミはすぐに効果が出て成績が上がっていくので、よっぽどのことがない限り1年以内でやめることはないと思っています。やはり怖いのは故障の方ではないでしょうか。「あんしんサポートパック」は入っておく方が安心できます!
スマイルゼミのデメリット② 姿勢が悪くても勉強できる【解決策も説明】
スマイルゼミはタブレット完結型でシンプルなのがメリットなのですが、そこが逆にデメリットでもあります。なぜなら、どんな姿勢でもできてしまうからです。
我が家の息子は、常にビーズクッションにうつ伏せで寝ころびながらスマイルゼミをやっています。
そのせいか、右目の視力が若干悪くなってきました。。。
【解決策】
①スマホスタンド(大)でタブレットを立てながら勉強する
タブレットを立てると見やすくなりますよ!しかし、記述問題がやりにくいようです。
②ある程度は許容する
うちの息子はもともと勉強苦手、勉強嫌い、面倒くさがりの3拍子でした。「もう勉強したくない」の”0”の状態から、「スマイルゼミやってみよう」の”1”になっただけでも奇跡でした。多少(というかものすごく)姿勢が悪い状態で勉強していたとしても、ある程度許すことができました。
うるさく言ってやる気がなくなるのだけは避けたかったもので!
視力が悪くなるのは自己責任にしておきましょう(汗
スマイルゼミのデメリット③ 子供の勉強を放置してしまう【解決策も説明】
スマイルゼミはとても秀逸な通信教材です。
AIが自動でスケジュール管理してくれ、タブレットを開いたら「今日のミッション」が表示されてそれをやるだけ。間違えた問題は「ニガテカード」としてまとめられるので、苦手克服の反復もできる。定期テストの時は「定期テストモード」でテスト対策もバッチリ。マル付けも自動でサクサク行ってくれるので、超効率的な学習ができる。
そこに落とし穴があります。
「子供の学習状況を把握しなくなる」ことです。
それによって起こることが、
・だんだん学習時間が短くなる
・気がついたらサボっていた
タブレットに任せっきりになって子供の勉強を放置してしまうと、こうなってしまいます。
【解決策】
①「みまもるアプリ」で毎日の学習時間をチェック
スマイルゼミの学習状況を見ることができる「みまもるアプリ」を毎日チェックするようにしましょう。それとは別に毎日メールでも学習状況が送られてきます。学習時間と単元数くらいは把握しておきましょう。
②必ず声かけをしよう
子供の自己肯定感を上げるのは「親の褒め言葉」意外にないでしょう。確認、声かけは毎日するようにしましょう。
昨日は120分もやったんだ!すごいね!
この一言で、「今日もがんばろう!」と思えるのです。
我が家も始めたころは良かったのですが、2ヶ月目にサボっていたことが発覚しました。
それからは毎日みまもるアプリをチェックし、声かけを欠かさないようにしています。
細かい内容は子供に任せて、時間と単元数だけ確認して褒めていたわ!
まとめ
スマイルゼミのデメリットを説明しました。
・タブレット料金が高い
・姿勢が悪くても勉強できる
・子供の勉強を放置してしまう
そしてこれに対する解決策も解説しました。
この解決策を見て「できそうかも」と思われた方は、ぜひスマイルゼミを体験してみて下さい。
まずは資料請求から。入会する前に資料請求をしておくと、お得な特典がもらえます!
資料請求でもらえる特典
・英語:重要単語・用語集
・内申点のしくみ
・志望校合格ナビ
※スマイルゼミ公式サイトより
スマイルゼミは全額返済・完全無料の2週間お試し入会もあります。一度タブレットを触ってみて体験してみて下さい。タブレット完結型でわかりやすい教材なので、きっとお子さんのやる気が出るはずです!
\資料請求からの入会でお得な特典をゲット/
コメント